RPA WinActor 関西 大阪の皆様に
人材不足の今、人財の確保にも働き方改革は大切な企業活動となっています。簡単なPC作業などは、RPA WinActorで品質アップ、効率化、自動化を行い、人財は事業発展のための仕事で活躍していただきましょう。
業務効率化を推進して、働き方改革を実現する
人材不足の今、人財の確保にも働き方改革は大切な企業活動となっています。簡単なPC作業などは、RPA WinActorで品質アップ、効率化、自動化を行い、人財は事業発展のための仕事で活躍していただきましょう。
・毎日、単調で同じPC作業が延々とある。
・作業メンバーも仕事が面白くない。
・単純なな仕事はミスが多い
・繁忙期、一気にたくさんのPC作業ががある。
・通常メンバーでは対応しきれない。
・PCを利用した事務作業だけで1日8時間、
肝心なお客様のフォローができない。
・24時間休まず働き、人の労働時間の適正化にして、働き方改革が実現できます。
・単純作業でも何時間でもミスなく作業を続け、その他の業務に人財を投入できます。
・初期投資だけで継続的な費用は不要ですから、将来にわたってコスト削減ができます。
・プログラミングや開発の知識がなくても、技術者でなくとも、簡単に扱える
・他社製品にくらべて、費用が安い、機能対象が多い。
・開発元が日本企業、国産ソフトなのでサポート体制が良い
ご面談でRPA WinActorの適用業務を決めます。ご希望を伺いまして、単純作業、繰り返し、待ち時間が多いなど、いくつかものポイントから、最初の適用業務を決定します。
適用業務のRPA WinActorのシナリオを作成し、テストを実施します。テストの結果からフィティングが悪かった部分を修正する作業を何度か繰り返します。動かすのも、シナリオ修正も簡単にできますので、何度やり直してもそんな時に時間のかかるものではありません。
また、自社でシナリオ作成される場合は、弊社から御社メンバーにシナリオ作成方法をレクチャーを適宜、実施させていただきます。
お客様の中で、関係者にRPA導入の説明とRPAの操作方法などの教育を実施いただきます。本番稼働に関しては、当日弊社から重点的なサポート体制をご提供しますので、安心してRPA WinActor業務をご利用いただけます。本格導入後、順次の適用業務拡大の中で検討を進めてまいります。
*1 シナリオを弊社で作成する場合は、必要ありません。シナリオを弊社で作成する場合、もしくはサポートが必要な場合は、別途費用が必要です。
■構築事例|中途採用の応募者通知作業を自動化
お知らせが無料で掲載できるIndeed。採用を掲載していると、応募者が応募するとindeedのシステムからメールが飛んできます。そのメールを自動監視、メールが来たタイミングで自動的に返信メールを作成して送信
■構築事例|住所の緯度経度を調査する作業を自動化
住所の緯度経度を調査する際に、GoogleMAP(グーグルマップ)を利用する場合があります。EXCELに記入された住所をGoogleMAPに貼り付けて検索、表示された地図から緯度経度を取得する作業を WinActor で自動化しました。
*GoogleMAPの緯度経度データは利用制限があります。ご確認の上、御参考にしてください
■構築事例|システム設計書(EXCEL)の日本語記述部分の翻訳作業を自動化
システム開発をオフショアする場合などに、ブリッジSEがシステム設計書の日本語記述を英語に翻訳していきます。その際に簡単な単語部分などは機械翻訳を利用して WinActor で自動化することができます。長文などの翻訳も可能ではありますが、今回は簡単な部分だけを自動化して、ブリッジSEの作業の効率化に貢献しました。
■構築事例 製品品質の照査報告書の情報収集
毎年、製品ごとに製品品質照査報告書をMicrosoft Wordなどで作成して、厚生労働省に報告するには大変な労力が必要です。製品に対する情報(対象製品、製造販売承認及び GQP取決め又は輸出届の参照先、製品標準書、対象製品ロット、ロットサイズ、対象製造所、主要関連装置、関連ユーティリティ、バリデーショ、実績、照査対象期間、照査実績、参照手順書)など、1年間の資料は大体のものがMicrosoft EXCELなどでまとめられていて、たくさんのファイルに分散されています。この資料を整理して、その内容を転記、レポートを作成しなければならないのは、大変な作業になります。この作業が、RPA WinActorを利用すれば、資料を集めてくる作業は自動化が可能になります。
参考情報
PMDAが公開している「製品品質の照査報告書」記載例はこちら
■JDNETの情報取得
JD-NETにログインお客様が必要とする卸様からの情報を取得14 受発注データ15 品切れデータ24 納品案内データ25 仕切書データ26 価格連絡データ44 卸販売データ45 生物由来製品卸販売データ46 卸在庫データ47 卸社内転送データ50 商品コード連絡60 納品先追加変更情報61 納品先変更情報(担当者変更等)90 その他データ納入先マスタ等伝達サービス|任意フォーマットEXCEL資料として保存する活動内容を監査証跡として保存する
■実消化エラーデータの修復
実消化データの中で、施設エラーになったデータを取得する。実消化データから、施設検索できるキーワードを抽出キーワードでインターネット検索検索できた施設情報の中から最適なものを選択施設情報を登録、実消化データのエラーを解消活動内容を監査証跡として保存する
■安全性情報収集
厚生労働省、FDA、MHRAなど諸官庁から発信される安全性情報などのインターネットから取得する。EXCEL資料として保存する。活動内容を監査証跡として保存する。
医薬、製薬のGxP業務ではどのように実現するのか?
医薬、製薬企業様がご利用になる場合、GxP業務なのかが導入の大きなターニングポイントになります。GxP業務でなければ、他企業様と同じようにご利用スタートできます。GxP業務ということにあれば、品質リスクマネジメント(ICH-Q9 など)に準拠したリスクマネジメントを活用しながらCSVが必要かを検討します。CSVが必要だと判断された場合は、弊社コンサルタントがお客様のCSVをサポートさせていただきます。
フィラーシステムズ株式会社 - FeelerSystemZ – 略して、FSZです
https://www.fsz.co.jp
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1−4−22肥後橋プラザビル8F
TEL:06-6441-2155 FAX:06-6441-2156
設立 2007年10月1日
資本金 ¥1,000万
代表取締役社長 鴻池明
■事業内容
・RPA WinActorの導入
・製薬、薬機法企業向けAWSクラウドサービス(SaaS)の企画、提供
・システム構築、システム移行
グループ 株式会社オクトシステム
■参加協賛団体
・ISPE(国際製薬技術協会) GAMP COP
・一般社団法人 PDA製薬学会 ER/ES委員会
・AWS APN スタンダードテクノロジーパートナー(ISV)
・公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)会員
・IoT推進ラボ
■主要御取引先
・株式会社SCSK様
・株式会社NSD様
・シスメックス株式会社様
・太陽ファルマ株式会社様
・株式会社タウンズ様
・武田薬品工業株式会社様
・TIS株式会社様
・日本システム技術株式会社様
・株式会社日立システムズ様
■取得認証
・ISMS JIS Q 27001:2014 を取得
・Pマーク JIS Q 15001:2006 を取得
・女性活躍リーディングカンパニー認証を取得